- トップページ
- ETC2.0



パナソニックのGPS付きETC2.0車載器なら、カーナビがなくても音声によるETC2.0の情報サービスで渋滞回避や事前の注意喚起等で円滑・安全なドライブをサポートします。

本製品単体でETC2.0サービスを受けられます
GPS搭載でカーナビがなくてもETC2.0の広域交通情報、安全運転支援等のサービスが受けられます。
特徴
[情報提供サービス]
- 渋滞回避支援
- 安全運転支援
- 災害時の支援
[経路情報を活用したサービス]
- GPS搭載により走行経路別の料金割引きに対応
[2022年4月以降の高速道路はITSスポット(ETC2.0)のみに]
高速道路での交通情報サービスは電波ビーコン(2.4GHz)が停止となり、今後はITSスポット(ETC2.0)に一本化されます。

災害・危機管理通報サービスに対応
地震や津波発生など、防災機関から発表された災害・危機管理情報を天頂衛星システム「みちびき」経由でお知らせします。

※大型車の場合の料金
※2019年10月時点の料金で将来変更になる場合があります
- 緊急地震速報
- 津波警報
- 気象情報
気象情報
- ・特別警報:大雨(土砂災害、浸水害、大雪、暴風、暴風雪、波浪、高潮
- ・記録的短時間大雨情報
- ・土砂災害警戒情報
- ・竜巻注意情報

- 自車位置が各災害・危機管理情報が発表されている地域、および周辺にいると判断された時にお知らせします。
- みちびきから信号が送られてくるため、安定した受信が可能です。
- みちびきは4秒間隔で信号を送っています。災害・危機管理省庁から発表された情報をいち早く受け取ることで、避難行動を迅速に行うことが可能です。
詳細は以下のホームページをご確認ください。
・内閣府 宇宙開発戦略推進事務局:https://qzss.go.jp/overview/services/sv08_dc-report.html
・気象庁:https://www.jma.go.jp/jma/menu/menuknowledge.html
※1 オープン価格商品の価格は販売店にお問い合わせください。
※2 2021年11月発売、当社調べ。ETC2.0車載器として。

音声案内が聞き取り易く、すっきり取付が可能な一体型アンテナ
GPS+スピーカーを内蔵した一体型アンテナ
GPS 付きスピーカー内蔵アンテナ


【取付例】
GPS付きスピーカー内蔵アンテナ

GPS付きスピーカー内蔵アンテナ
車載器本体


特車ゴールド制度に対応します
ETC2.0装着車への特殊車両運行許可申請を簡素化できます。
業務用ETC2.0車載器を装着し、あらかじめ所定の登録を行なった車両は、大型車誘導区間において経路の選択が可能になります。 事故や渋滞を避けることにより、物流の効率化がはかれます。
【現 行】
申請・許可された経路のみ通行可能
(一本一本の経路毎の大量な申請が必要)

【特車ゴールド】
大型車誘導区間を走行する場合、経路選択可能
(複数経路を1つの申請に簡素化)

詳しくは、国土交通省のホームページ
http://www.mlit.go.jp/common/001116697.pdf をご確認ください。
また、オンライン申請Webページ(ETC2.0装着車への特殊車両通行許可簡素化制度)
http://www.tokusya.ktr.mlit.go.jp/PR/tokusyagold_pr.htmlをご確認ください。
<一時退出しても料金変わらず>
ETC2.0搭載で目的地まで高速道路を利用した場合と同じ料金になります。
【一時退出のイメージ】

- 利用条件
-
① ETC2.0搭載車が対象(全行程で同一のETCカード利用)。
② ICで一時退出し、指定の道の駅に必ず立ち寄る。
※道の駅に入る際、ETC2.0路側機の設置された入口を通過すること。
③ 退出後3時間以内に同じICから目的地方向へ再進入。
全国23箇所の道の駅への一時退出が可能です。
出展:国土交通省
【基本機能詳細】
- 高速道路での安全運転支援、渋滞回避支援、災害時の支援、ETC2.0限定割引、道の駅への一時退出などの運転支援サービスにより快適なドライブをサポートします。
- GPS+スピーカーを内蔵した一体型アンテナ。ETC車載器本体とアンテナを別体にすることで、音声案内を聞き取りやすくしました。
- 防災機関から発表された危機管理情報を準天頂衛星システム「みちびき」経由でお知らせします。
- アンテナにスピーカーが内蔵されていることにより、音声が聞き取りやすく、安全・安心なドライブをサポートします。
- アンテナのLEDでETCカードの挿入状態をお知らせします。
- ドライバーや同乗者を傷つけないよう保安基準に準拠した形状になっています。
- 将来実施されるセキュリティ規格に対応しています。セキュリティ規格変更後もご使用いただけます。
- ETCカードの期限切れによるトラブルを防ぎ、より安全・安心なドライブをサポートします。案内例:「カード有効期限は○年○月です」
- ETCカードが車載器本体に収まるので、外から見えにくく、盗難のリスクを軽減します。
- 本体のサイズが短く、コンソールBOXなどに容易に設置可能です。
- 電圧12Vの普通車と電圧24Vの大型車に対応します。
【主な定格】
○サイズ・質量
質量(g) | W(幅)× H(高さ)× D(奥行き)(mm) | |
---|---|---|
本体 | 85g(コード含まず) | W70×H19×D96 |
アンテナ部 | 62g(コード含む) | W32×H18.1×D38.7 |
○案内・操作・表示
音声案内 | スピーカーから出力 |
---|---|
ETCカード | 端子接触式 ISOカード |
ETCカードホルダー | イジェクトボタン付き全収納タイプ |
インジケーター表示 | 本体:ETC青、エラー橙/アンテナ青 |
インターフェイス | RS232C準拠 |
○電気特性
電源電圧 | DC12 V/24 V |
---|---|
消費電流 | 160 mA(12 V待受時)/90 mA(24 V待受時) |
無線送信周波数 | 5815MHz、5820MHz、5825MHz、5830MHz、5835MHz、5840MHz、5845MHz |
無線受信周波数 | 5775MHz、5780MHz、5785MHz、5790MHz、5795MHz、5800MHz、5805MHz |
変調方式 | ASK変調、QPSK変調 |
変調信号速度 | 1024kbps(ASK変調)、4096kbps(QPSK変調) |
占有周波数帯域幅 | 4.4MHz |
空中線電力 | 10mW |